人生80年いきいき住宅助成事業

加東市「人生80年いきいき住宅助成事業」とは?
現在のお住まいで老後も安心して暮らせるために
現在または将来の身体状況に対処し、住み慣れたところで、できるだけ長く暮らしていただくために、お住まいになっている住宅の改造を市が支援する制度です。
住宅改修・一般型 |
---|
対象世帯 | 「住宅改修・特別型」の対象世帯以外で、 次のいずれかに該当する世帯 ●生計中心者が給与収入のみで給与収入金額が800万円以下の世帯 ●生計中心者が給与収入のみ以外で所得金額が600万円以下の世帯 |
対象事業 | 高齢者・身体障害者の方に配慮した既存住宅の改造 |
補助要件 | 3箇所以上の改造 ※箇所ごとに定められた必須工事の実施が必要です ※箇所ごとに限度額があります |
助成対象限度額 | 100万円/世帯 |
助成対象工事 | 各箇所ごとの赤字は必須工事 |
---|
改造箇所 | 助成対象工事 | 箇所ごとの 助成対象限度額 |
浴室・洗面所 | 手すりの取り付け 浴室出入り口の段差解消 浴槽の取り替え 中折り戸・引き戸への取り替え 段差解消のための洗面所の床の張り替え など |
40万円 |
便所 | 手すりの取り付け 洋便器への取り替え 引き戸への取り替え 非常用ブザーの取り付け 人感センサー照明スイッチへの取り替え など |
30万円 |
玄関 | 手すりの取り付け 式台の設置 玄関から道路までの通路の段差解消 (スロープ化または階段昇降機の取り付け) 濡れても滑らない材料への取り替え など |
20万円 |
廊下・階段 | 手すりの取り付け 階段の滑り止めの取り付け 足元灯の取り付け 人感センサー照明スイッチへの取り替え 段差解消のための廊下の床の張り替え など |
10万円 |
居室 | 出入り口の段差解消 畳からフローリングへの張り替え 段差解消のための床の張り替え 引き戸の取り替え など |
10万円 |
台所 | レバー式水栓への取り替え 流し台の改造 引き戸の取り替え など |
10万円 |
※加東市ホームページより抜粋・要約 さらに詳しくお知りになりたい方は… →加東市ホームページへ |
住宅改修・特別型 |
---|
対象世帯 | 介護保険制度の「要介護(支援)認定」を受けた被保険者のいる世帯 または、身体障害者と同居している世帯 ※生計中心者の所得税額が7万円以上の世帯は「一般型」の対象となります |
対象事業 | 身体状況に応じた、既存住宅の改造 |
補助要件 | 加東市リフォームヘルパーの承認が必要 ※箇所ごとに限度額があります |
助成対象限度額 | 100万円/世帯(介護保険制度などの住宅改修費含む) |
助成対象工事 |
---|
改造箇所 | 助成対象工事 | 箇所ごとの 助成対象限度額 |
浴室・洗面所 | 「住宅改造・一般型」と同じ ※必須工事なし |
45万円 |
便所 | 24万円 | |
玄関 | 18万円 | |
廊下・階段 | 16万円 | |
居室 | 19万円 | |
台所 | 16万円 |
|